ママへ贈る言葉①

1、ママのお悩み解決法
1年とほんの少しだけ前。
わたしが苦しんでいたのは、
『育児の悩み』
『夫婦間の悩み』
『仕事の悩み』
だった。
きっと
『ママのお悩み三大代表』

でも実は、
わたしの悩みの本質は、
そこになかった。
自分でも気づかなかった。
わたしの悩み、
それは意外に根深く、
長年蓄積されたものだった。

思い通りに動かない子ども。
くりかえされる夫婦喧嘩。
職場での立場。
子どもの体調不良。
時間に追われる生活。
パンクしそうな頭を抱え、
目が回りそうになりながら、
タスクをこなす日々。
満身創痍。
余裕のないわたし。
自分でも理由の分からないイライラに、
ふりまわされて、苦しんでいた。

でも、
『あること』
に気づいた時、
苦しい理由がはっきりした。
理由がわかると、
長年抱えてきた心のモヤが、
一気に晴れた。
びっくりするくらいに。

もし今、
あなたが少しでも
何らかの『苦しさ』
を抱えているのなら、
ぜひ、このことを伝えたい。
そして
一気に心の霧が消えるような、
晴れやかな体験を
してもらいたい。

2、苦しさの原因は?
苦しさの原因。
それは、物心ついてから今まで
ずっと抱えてきたこと。
わたしの場合、
それが育児によって
浮き彫りにされた。
原因は『弱さ』
どんな弱さかというと
『できない自分を認められない』
という弱さ。
・できない自分は本当の自分じゃない!
・できないのは努力不足!
・自分はもっとデキるはず!

たしかに努力は必要。
とはいえ、
世の中、努力だけでは
どうにもならないコトは
たぁぁぁくさんある。
育児に関して言えば、
相手は、赤ちゃんや子ども。
言葉も伝わらない。
言葉は伝わっても、
意図が伝わらない、、、
個人差はあれど6歳くらい、
未就学児くらいまでは、
衝動が抑えられないもの。

「走らないで!歩いて!」
の声に、瞬間で走り出す息子たち。
わたしも何度追いかけたことか、、、
今も追いかけてるけど、、、
このように
すべて自分の努力でカバーするには、
絶対的にムリがある。
ましてや、夫や子どもなど、
意思のある人間相手では、
思い通りにはならないのが、普通。
それに、相手にしか分からない
なんらかしらの理由があるかもしれない。

それともあなたは、
思い通りに動く家族がほしい?
思い通りに笑って、
思い通りに食べて、
思い通りに遊ぶ。
思い通りに動いて、
話す内容も思い通り。
文字にしていても、
気持ち悪い。
それに、つまらない。
相手が思い通りならないことを
自分の努力不足と思い込んで、
がんばってしまう。
悲しいことに
その努力は報われません。
報われない努力ほど
心身をすり減らず行為はない。

3、日常の楽しみ方
人生は、ハプニングや
思いがけないことがあるから楽しい。
子どもの思いがけない行動、
発言に笑ったことがあるのは、
きっとわたしだけじゃないはず。

今持っている自分の考えや、
心のテリトリーを超えたところに
実はおもしろさが隠れている。
顔を上げて、
あえての予想外を探してみてほしい。
それだけで視野が広がり、
心が軽くなる体験ができる。
余裕のない時こそチャンス。
一度、大きく深呼吸。
その後、視点を変えて
相手を観察してみると
違う一面が見えてくる。

最後まで読んでいただき、
ありがとうございます!
次は『自分を認められない弱さ』
に隠れた裏の顔をざっくり暴きます!
受け入れる覚悟ができた人は
こちらから⇨
Proudly powered by WordPress